初めてのバニヤ・ナッツとハルヴァの味
一週間前にまた1つ歳をとり、NZ地震、中東政変、そうこうしているうちにもう2月も終わり。しかしオーストラリアでもう13回も誕生日を迎えたのかと今気が付く。どうりで子供たちも大きくなっているわけだ。
先週はロッタの椅子ごと転倒流血事件(夜間営業の薬局で手に入れた傷口テープ3本で縫合を免れたがまるでラオ博士。そうそう未来少年コナンと去年30数年振りに再会した。大好きだったジムシーに会えて嬉しくて涙が出そうだった。やっぱりDVD欲しいなあ)と、金曜朝(金曜日の朝は何かが起こる確率が高い)のロッタの弁当ひっくり返し事件など、やれやれ母と娘の絆をまた深める出来事がいくつか。今年最初のバトルだったけど、あの頑なになってしまう彼女の心の置き場所探し本当に分かる。わざと母親を困らせる手段に出るのは彼女の得意技だ。引っ込みが付かなくなってしまって謝ることができなくなって強情になってた、自分の子供の頃を思い出した。半熟のお母さんだけどごめんね。I love you 。ロッタはあれ以来ずっとE子モードである(eco mode を引っ掛けた我が家の造語でいい子にしている状態のこと)。どのくらい続くかな。
さてこれは何だ?
お友達(ご近所さんによろしくお伝えください)からの頂き物。噂のブッシュ・タッカー、バニヤ・ナッツ (Bunya Nuts )。ありがたくも一塊で分けてもらったけど、写真を撮る時にばらばら崩れてしまった。しかし本当に興味深い形をしている。
BBQ オーヴンで20分焼いてみたがまるで歯が立たず(鉄板の上じゃなくて直火で焼けばよかったのか)、翌日キッチンのガスオーヴンの高温でさらに20分。ナッツ割り機でやっと剝けた。まだ熱いうちに割ると熱い蒸気が出てきて危険なので厚手の布を被せて割った。焼きすぎてナッツが硬くなってしまってたけど、味はむしろしまって悪くなかった。
どんな味かって?食感は栗。風味は軽いパインナッツ、でも油分は少ない。しかし不思議とココナッツの風味もある、といったら想像がつく?
早速お菓子を焼いてみた。ナッツを細かくプロセスしてパイナップルとココナッツのケーキと混ぜてトロピカル・ケーキ。
ケーキも悪くなかったけど、あまり個性のない(いやあるのか?)ナッツなので、その味と食感を楽しむにはこれかな。シロップで絡めるだけ。蜂蜜を切らしていたので、アガヴェ・ネクターでヴィーガン対応。美味しくてあっという間に食べつくしてしまった。今度手に入れたら茹でてみよう。
これはハルヴァ (Halva)。僕ちゃんが、先日両親の退院直前に見舞いに行ったマーターホスピタル前の、知る人ぞ知る Samios (表の看板に Smoked Mullet Roe って書いてあるのが何だろうと思ったら、からすみのことなんだ!)で、懐かしくなって思わず買ってきたもの。子供の頃よく食べてたって。私は初めてで、まるで雲の上に昇りそうな位の美味しさに衝撃!私だけなのかな、このお菓子知らなかったの。すりつぶした胡麻と、砂糖、ヴァニラでこんな魔法のような味が生まれるなんて、う~ん神秘的。このレバノン産のハルヴァは、さくっとほろほろ、そのあととろける感じ。油分はわりと控えめなのかな(そうでもない?)。こんなに後を引くお菓子を私は知らない。理性を失う誘惑のお菓子だ。そういうわけで一週間で900gのハルヴァは見事に底を付いた。つ、次のを~!
ちょっと待てよ。今日が2月の最後ってことは明日から3月・・・。しまった、おひな祭り!雛飾りまた今年も出し忘れてる!ほんと、出来の悪い母親でごめんね娘達。じゃあ、お雛様しばらく片付けないでおくからね。
« フラッド・リリーフ・バザー@植物園 | トップページ | NHKニュースUSTREAMライブ配信 »
「こども」カテゴリの記事
- 久しぶり(2014.02.07)
- これはハッピーになる日記(2014.02.07)
- ケイティー・ヌーナンの新曲(2012.10.14)
- 8月15日(2012.08.15)
- オーケストラで観るロード・オブ・ザ・リングス(2012.08.01)
「植物」カテゴリの記事
- 9年目のパディントンからの便り(2015.02.12)
- 写真日記半年分(2013.06.29)
- ビッグ・ファイヴ・オー(2013.02.27)
- 私の故郷(2013.03.23)
- 1954年7月27日(2013.07.27)
「食材」カテゴリの記事
- 冬の生活(2015.08.01)
- 最後の一週間:アヌーナとウィグルスのクリスマスソング(2011.12.08)
- 小豆を炊いて日本のうたを聴く(2011.06.15)
- 初めてのバニヤ・ナッツとハルヴァの味(2011.02.28)
- 季節のうつろい(2011.02.10)
お誕生日、おめでとうございます!この一年も、yokoさんに気持ちの良い風が吹きますように。
ロッタちゃん、痛かったですねー。でもラオ博士って、お母さん!!(笑)
子供も大人も、もっと素直に素直な気持ちを表せたらいいのにな・・・って思う事件が私にも。表して、それをどう調和させるか、も大変なのだけど。うむ。半熟同士ですものね、みんな。
金曜日、楽しかったですね。ナッツも美味しかったし。yokoさんとのお話も楽しかったし。
またお会いしましょう!
投稿: Rid* | 2011.03.01 06:55
お誕生日だったんですね、おめでとうございます。 何か特別なことしましたか?
私もHalvaをはじめて食べたとき、感動したのを覚えています。 で、ぱくぱく食べたら(まさに理性を失って?) 後から気分悪くなりました(笑) お砂糖が体にきつかったようです。
でもちょっとなら今でも時々食べます。
朝の一事件の後のピクニックへの参加ありがとうございました。 あの後おうちに帰ってきてからは大丈夫でしたか?
うちのちびさんはまだ私をわざと困らせよう、という知恵はないんですが、結構頑固です。
怒りながら泣きながら腰に手をやったり腕を組んだりして、気持ちを表そうと必死で、私としてはまだまだ可愛く思えてしまいますが、そのうち手ごわくなるんだろうな・・。 準備しておかなくては。 まだまだ未熟でございます。
投稿: momo | 2011.03.01 12:50
Rid*さん
ありがとう!
勇敢なロッタは、どうもあの3本テープ(ちょうど右眉毛の真上)がお気に入りだったようです(笑)。
学校でみんなが心配してくれるのが気分良かったようですよ。私だったら恥ずかしくてすぐに剥がしてしまいたくなるのに。
そうそう、小さい時(ロッタはもう大きいこどもだけどね
)に健康的な駄々をこねさせてやるのは必要だと、私の持っている本「ダダこね育ちのすすめ」に書いてありました(ずっと昔に読んで忘れていた)。いい本だよ。読んでみる?
投稿: yoko@paddington | 2011.03.01 13:02
momoさん
ありがとう!
誕生日は特別なことはしなかったけど、ちょうどVWの年に一度のラリーで、みんなと一緒には走らなかったけれど、ショーだけ観てきました。momoさんが好きそうな個性的なビートルいっぱい並んでましたよ。暑い日だったなあ。
それから義理父母宅へ行ってサウナのような暑さのキッチンでご飯作ってましたね。
金曜日、楽しかったですね。
やらかした娘は、午後はけろっとしてて別人のようでした。
ぐちゃぐちゃにひっくり返したお弁当もきれいに食べていたし。でもその姿を想像するとなんとも心が締め付けられたけれど。。。
あれ以来すっかり聞き分けがよくなってしまって、気味が悪いくらい。そんなロッタは来月9歳になります。
投稿: yoko@paddington | 2011.03.01 22:29
お誕生日おめでとうございます!
この前は楽しかったですねー。
halva気になる! 米原万里さんっていうロシア語通訳の人を愛読してるんですが、彼女の本にも出てて、それ以来気になってるお菓子でした。materなら近いし、近々買いに行きます。
ロッタちゃんの頑なになって、どうしていいかわからない心境、よくわかります。きまり悪くて、しばらくいい子にしてしまうのも。いまだにそういうことある。甘えられるやさしい相手だとそうなっちゃう自分がもどかしいって感じなんだろうな。
投稿: aromariposa | 2011.03.02 11:25
aromariposaさん
ありがとう!
そろそろ禁断症状が出てきたところで(危ない)、今日僕ちゃんは次のを買ってきました。
我が家はチョコレート味のもあるんだってという話題で持ち切りだったのです。
そういうわけで、同じレバニーズのブランドのチョコレート風味(半分のサイズ)のと、箱に入ったオーストラリア産のアーモンド味のと2つも。
早速試食してみました。う~ん。。。胸ときめかせたチョコ風味のHalvaはそれほどココアの量は多くなく、ちょっと甘め。箱に入ったのは、砂糖のほかにグルコースシロップも入っているのでねばねばする感じでさらに甘く、リピートしたい気にはなれないかな。
そういうわけで、お勧めは写真の赤い蓋のプレーンのHalvaです。でもHalvaって世界各国にいろんなのがあるそうなので(数百種類とか!)、色々試してみたい誘惑が。。。ロシアのハルヴァ、どんなかな?ほんとに危ないね。
投稿: yoko@paddington | 2011.03.02 17:05
Yokoさん (お誕生日、あらためておめでとうございます~。)
娘さんのキモチ(お弁当ぐちゃぐちゃ)、私も意地っ張りなのでよくわかります。。
ハルヴァ。わたしは実は初めて食べたときは、ねちゃっとして、ゲッ、劇甘!
っていう反応でした。
でもその後まぁまぁなのを食べたときには、割と軽めでさくっとしてて、でもやっぱり甘いので、冬にタンポポコーヒーと味わいたいような、そんな味だったような。。
Yokoさんのは写真を見る限り、容器からして上質っぽいし。
もうちょっと涼しくなったらもう一回これ買って食べてみるかな~。でも900gってちょっと腰が引けます。
(が、夫に言ったら大喜びで買うだろうなぁ。黙っとくか、言うべきか。。)
それからバニアナッツの素敵な写真と感想、ありがとうございました。
バターっぽいと思ったけど、ココナツといわれればココナツかも。わたしもいろいろ工夫して料理してみます。
投稿: 種から森へ | 2011.03.03 14:27
よーこ様、
ご無沙汰してる内にお誕生日を迎えられたのですね。おめでとうございます。
バニヤナッツってこんな形をしてるんですね。初めて見た。 色といい形といいおもしろい!
以前、ウエストエンドの『タッカ』で、これのアイスクリームだったかなんかを食べた事があります。
カラスミのお店は知ってるけれど、ハルヴァは食べた事がないです。さくっとほろほろとろける感じ?
食べたくなってきたー。
投稿: ムッチー | 2011.03.03 21:35
種森さん
ありがとう!
ハルヴァは本当に色々な種類があるそうなので、初めて食べたのが口に合ったのはラッキーだったのか、それとも???
シェヘラザードも食べたかもと思うと、このお菓子の奥深さにうっとりします(実は砂糖の撮りすぎでぼ~っとしているだけ)。。
aromariposaさんが愛読している米原万里さんのことを知らなくて、ちょっと調べてみたらまた興味深い。お菓子から歴史や民俗学や、いろいろなことが学べそうですね。
投稿: yoko@paddington | 2011.03.04 12:32
ムッチーさん
ありがとう!
ブッシュ・フード・レストランのTukka って、賞とか獲ったりして評判いいみたいですね。アイスクリーム美味しかったですか?
ぜひハルヴァの「さくっと、ほろほろ、とろり」を味わってみて。
お勧めは赤(トマト色かな)の蓋ですよ。
投稿: yoko@paddington | 2011.03.04 12:45
日本からこんばんわ。
日本はもう悪夢です。
いまだに揺れ続けています。
船酔いしそうです。
投稿: suika | 2011.03.11 21:24
suikaさん
お早うございます。
昨夜は眠れない夜を過ごされたのではないですか?私も心配でよく眠れませんでした。
そちら(where?)は地震の被害は大丈夫ですか?もう揺れはおさまりましたか?
私は地震の直後、名古屋の妹からスカイプコールが来て事を知ったんですが、恐ろしさで血の気が引いて震えあがってしまいました。名古屋でもかなり揺れたそうです。こちらのABCでもずっと地震のニュースをやっています。
今朝、昨夜のNHKのニュースを観ましたが、ありえない悪夢を見せられているようでショックの連続。涙ぐんでいます。原発の放射能漏れの可能性があるとかのニュースに、夢なら覚めて!と叫びたい気分。。。
今朝早朝に今度は長野で大きな地震があったそうですね。神様。。。!
とにかく無事でいてくださいね。
投稿: yoko@paddington | 2011.03.12 07:07
おはようございます。
また緊急地震速報です。
30分毎にテレビとメールがキュインキュイン鳴るんで眠れませんでした。
幸いにも今のところ無事です。
誕生日の日記に書いてしまってごめんなさい。
仙台の津波の映像を見ると、胸が詰まります。
生きているだけでも私は幸いです。
この地震で世界中に津波が被害を及ぼす恐れもあります。
休みだったので、ずっとmixiで速報を流していました。
本当に怖いです。
yokoさんもお気をつけ下さい。
投稿: suika | 2011.03.12 07:41
suikaさん
BBCのサイトで福島原発の爆発の動画映像を観ました。
何と言ったらいいのか・・・。
残念無念です・・・。
どうか日本のみんなが無事でいてほしい。
それだけです。
投稿: yoko@paddington | 2011.03.12 21:38
こんばんわ。
私は下のような日記を書いていますが、苦しいけど日本人は頑張っています。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1688584105&owner_id=6655875
輪番停電も実施されますが、略奪も起きてないし、スーパーもパニックにはなっていません。
私のマイミクさんが次のような日記を書いています。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1688600388&owner_id=22320&comment_count=4
日本人ってやはり素晴らしいと思います。
投稿: suika | 2011.03.13 23:59
suikaさん
ニュースを見る度に悲痛に胸が詰まって言葉がもうありません。
ミクシイ知らせてくださってありがとう。suikaさんのマイミクさんの日記はまだ読めないのです。
わたしも自然と共に生きてきた気高く美しい日本人のこころに触れて、日本人であることの誇りを覚えました。
今入ってきたニュース。
福島第一原発3号機で水素爆発。
どうか無事でいてください。
投稿: yoko@paddington | 2011.03.14 13:04
今から出勤です
投稿: suika | 2011.03.14 14:46
おつかれさまです。
どうかお気をつけて。
投稿: yoko@paddington | 2011.03.14 21:00